1.
|
2015/08/08
|
A Study on the Physique and Fitness between the Japanese and Chinese Children and Adolescent.(The 20th East Asian Sport And Exercise Science Society)
|
2.
|
2015/08/08
|
Relation Between the Life Environmental Factors and Body Temperature Level,Active Mass,Physical Fitness Test of an Elementary Schoolchild in Japan.(The 20 th East Asian Sport And Exercise Science Society)
|
3.
|
2014/08/07
|
The difference of Physical Strength between Japnanese Children and Dutch Children.(The 19 th East Asian Sport And Exercise Science Society)
|
4.
|
2013/08/09
|
Analysis of Psychological Competitive Ability by Both Mental Tests and Psycho-physiological Experiment on Tennis Athletes(The 18 th East Asian Sport And Exercise Science Society)
|
5.
|
2012/08/08
|
Relation between body temperature level and the life environmental factors of small children in Japan and China.(The 17 th East Asian Sport And Exercise Science Society)
|
6.
|
2012/08/08
|
The case study of biomechanical analysis of an elite long jumper -The leg muscle strength , jumping ability, and hip joint movement-(The 17 th East Asian Sport And Exercise Science Society)
|
7.
|
2010/08/08
|
About the Trend Concerning the Registration of Comprehensive PE: A Consideration Based on Strength-Tests and Self-Checkups of Physical Conditions at University--A Comparison between the Data of 2005 and 2008--(The 15th East Asian Sport and Exercise Science Sosiety)
|
8.
|
2010/08/08
|
Protective Effects of Exposure to Negative Air Ions on Acute Stress in Healthy Young Males.(The 15th East Asian Sport and Exercise Science Sosiety)
|
9.
|
2009/08/08
|
Can Aesthic Treatment for Lean Figure Reduce Subcutaneous Fat Tissue?(The 14th East Asian Sport and Exercise Science Sosiety (EASESS))
|
10.
|
2008/08/02
|
Relationship between functional reach and muscle strength(THE 13th East Asian Sport and Exercise Science Society)
|
11.
|
2007/08/02
|
How College student are satisfied with the contents in PE classes?-From the results of four-year investigations(THE 12th East Asian Sport and Exercise Science Society)
|
12.
|
2005/08/08
|
An Investigation on Elective Physical Education Program in Japanese Colleges(THE 10th East Asian Sport and Exercise Science Society)
|
13.
|
2000/10
|
大学生の深夜の生活習慣と健康の関わりについて(第16回日本健康科学学会)
|
14.
|
2000/05
|
遊びを中心とした保育の中で育つもの(第2報)-運動能力の発達に視点をあてる-(第53回日本保育学会)
|
15.
|
2000/05
|
遊びを中心とした保育の中で育つもの(第3報)-運動能力と生活行動からの検討-(第54回日本保育学会)
|
16.
|
1999/05
|
遊びを中心とした保育の中で育つもの-運動能力の発達から-(第52回日本保育学会)
|
17.
|
1998/10
|
大学教養教育における授業科目としての「健康科学」に関する検討(第14回日本健康科学学会)
|
18.
|
1996/10
|
大学一般体育担当教員のFDプログラムに対する意識と実態(第16回スポーツ教育学会)
|
19.
|
1996/06
|
シラバス作成の実態と意識(第18回一般教育学会)
|
20.
|
1993/11
|
中国地方都市における健康調査(第1報)-JOICEPのIP運動を中心として-(第40回日本学校保健学会)
|
21.
|
1993/11
|
中国地方都市における健康調査(第2報)-中国江蘇省懸王秀村住民のライフスタイルと健康度の比較-(第40回日本学校保健学会)
|
22.
|
1990/10
|
体育科授業のすすめ方に関する研究-海外帰国生の教育体験を通しての比較検討-(第41回日本体育学会)
|
23.
|
1989/10
|
保健科授業のすすめ方に関する研究-海外帰国生の教育体験を通しての比較検討-(第36回日本学校保健学会)
|
24.
|
1989/10
|
喫煙行動に影響を及ぼす要因に関する研究(第36回日本学校保健学会)
|
25.
|
1987/10
|
女子学生にみられる貧血症についての学校保健学的考察(第5報)-保健行動の要因分析-(第38回日本体育学会)
|
26.
|
1986/11
|
女子学生にみられる貧血症についての学校保健学的考察(第4報)-保健行動との関わり-(第37回日本体育学会)
|
27.
|
1985/11
|
海外帰国子女における保健行動に関する研究-喫煙行動の要因について-(第32回日本学校保健学会)
|
28.
|
1985/10
|
女子学生にみられる貧血症についての学校保健学的考察(第3報)-生活要因からの検討-(第36回日本体育学会)
|
29.
|
1984/10
|
女子学生にみられる貧血症についての学校保健学的考察(第2報)-疲労の自覚症状について-(第35回日本体育学会)
|
30.
|
1983/09
|
高校生における喫煙の意識と実態(「禁煙教育をすすめる会」設立総会)
|
31.
|
1983/09
|
(講演)「高校生における喫煙の意識と実態」
|
32.
|
1983/08
|
女子学生にみられる貧血症についての学校保健学的考察(第1報)-血色素濃度からみた自覚症状の応答について-(第34回日本体育学会)
|
33.
|
1982/11
|
海外帰国子女における学校保健学的考察-3年間の年次推移-(第33回日本体育学会)
|
34.
|
1982/10
|
高校生の喫煙についての意識と実態および防止に関する一考察(第29回日本学校保健学会)
|
35.
|
1980/11
|
喫煙行動に対する一考察-喫煙の価値観の形成について-(第27回日本学校保健学会)
|
36.
|
1976/10
|
買薬に対する主婦の認識(第23回日本学校保健学会)
|
5件表示
|
全件表示(36件)
|